現代的、絵にっき

アウトプットしたいときだけに使うブログ

図書館をはしごする

こんにちは。たぐちです

最近読書する機会が多く図書館によく行っています

図書館も地域によって特色があるのではしごしてみると面白いものですよ

 

よく行く図書館

私がよく行く図書館は3つ

  • 岸和田市図書館(在住の市)
  • 大阪市図書館(勤務地)
  • 和泉市図書館(よく遊びに行く)

このうち在住の岸和田市と大阪市は図書カードももっており、借りることが可能です。

和泉市はよく行くのですが岸和田市在住では図書カードが作ることができないので、しかたなく通うのみとなっています。

隣の市なのになぜか岸和田民は図書カード作れないんですよね、堺市民は作れるのに。

 

目的別に利用方法を変える

私は図書館別で利用方法を変えています。

 

岸和田市の図書館

地元なのでバスや空き時間に図書館に本を読みに行ったりしますが、借りることがメインですね。図書カードはもちろん作成済みです。

田舎なので空いてて良いです。

また市内に5つほど図書館があり、散歩のついでに近くの図書館以外にも行ってみたりします。

本館は蔵書が多めですが古いし遠いのであまり行く機会がありません。

よく行くのは駅前の図書館ですが、ここは蔵書が少なめです。

他の図書館も住宅地の中なら児童書が多めだったりと地域で特色が違います。

 

大阪市の図書館

勤務地、リワークが大阪市内なのでよく行きます。図書カードも作成済み。

蔵書が圧倒的に多くて、図書館の数もめちゃくちゃ多いです。

新刊も読めたりと使い勝手は最高です。

ただ都心なので人が多く読書スペースがなかったり、貸出期間が岸和田は3週間なのに対して2週間だったりとデメリットも多めです。

なので地元岸和田図書館でない本のみ大阪市の図書館で借りることが多いです。

ただ予約数も多かったりするのも都心のデメリットですね。

 

同じ施設の中に激安の喫茶店があるので良いです。

ここは市内のコメダ珈琲やマクドナルドより空いているのでゆっくりできます。

しかもコーヒーや紅茶が200円からと激安。

テーブル席に座れるので図書館よりここで過ごすことも多いです。

 

和泉市の図書館

通院やご飯を食べに行ったついでによることが多いのがここの図書館。

市民ではないし通勤地でもないので図書カードは持っていません。

隣の市なので作れるようにしてほしいと思ったり。

 

和泉市図書館の良いところは蔵所もそこそこ多くて、田舎なのでスペースが開いていることです。

テーブル席もありかなりの割合で空いているのでそこをよく利用しています。

ただ岸和田や大阪市で借りた本をここで読むのはちょっと気が引けます。

 

和泉市は最近子育て世代への支援に力を入れているので若い子育て世代が増えています。

なので児童書や絵本が豊富。

さすがに絵本は読まないですが、児童書は結構読むので助かっています。

 

たまには地元以外の図書館も

政令都市なら同じ市内でもたくさん図書館があるのでたまにはいつもと違う図書館に行ってみるのもおもしろいですよ。

図書館の良いところは最高の暇つぶしになるところです。

しかも無料ですからね。場所代がかからないのはメリット大きいです。

喫茶店などでコーヒーを頼むと500円近くかかっちゃうので、図書館はそういう意味で節約にもなります。ただ夜の8:00ぐらいには閉館しちゃうのがネックですが。